サツマイモ 専門店 芋屋 TATA 

埼玉県熊谷芋専門店.

プロフィール

Category: プロフィール  
社長がPUGに似ていた・・・

世界の芋屋TATA 

※【Danger】このPUG農家・・・につき動向注意


【TATA理念】

農家の職業イメージを変えるモデルになって生産者を増やす!

1383485795622.jpg小さい頃から目立ちたがり屋で、人を驚かせたり、感動させたりすることが大好きだった・・・。

今までになかった新しい農業の形を創って、皆を感動の渦に巻き込んでみせる!!

必ず来るその日まで・・・気合で行動して気合で前進して行こう。



【~日本農家が世界中を感動させるまでの道のり~】

2011年01月→農業ド素人の元証券ディーラー『坂井 孝行』が自分で食べる食料を確保しようと、耕作放棄地だった祖父の土地を開墾し、兼業農家を始める。
1289455398218_convert_20101112024349[1]

2011年06月→問題点の多い農業の魅力に憑りつかれ、会社を辞めて専業になる。 【妻に5回程殺される・・・】
後継者不足の問題点を解決する為、農業3K(キツイ、カッコ悪い、カネにならない)イメージを払拭する事を使命とし、自らモデルとなる事を決意!くわ一本で立ち上がる!【無計画さに嫁にもう一度殺されかける・・・】
1289096149660_convert_20101111221655[1]1289022202150_convert_20101111221202[1]

2011年06月→サツマイモに非常に適した土地柄だった江南でサツマイモを専門に3反(約900坪)を作付けする。【この規模では生活にならないため鬼軍曹である叔父の会社で土建屋TATAとして修行に出る・・・】

2011年10月→初収穫。 市11667278_718977761547736_1341483143089898176_n[1]

2011年11月→『芋屋TATA』として引き売りを開始。 【自作のカツカツな一斗缶焼き芋機で3時間かけて芋を焼くというとても非効率な方法で引き売り】
1354452885724.jpg20150718205908460.jpg

2012年01月→青年農業者研究大会 意見発表の部 県知事賞受賞
       
2012年03月→規模拡大の為、再び周りにある耕作放棄地を開墾して、1町5反(約4500坪)に面積を拡大。【設備もないままに面積を5倍に拡大したため5回程死にかける・・・】
20150807101024682.jpg11200882_719149094863936_6993537380527976643_n[1]
  

2012年05月→5品種『ひめあやか』『紅はるか』『紅東』『安納芋』『紅マサリ』を作付け。

2012年08月→芋蔵施設作成【土建屋に修行に行った成果が発揮される。自作。】
DSC_1796.jpg1407573786393.jpg


2012年08月→TATA GREEN 株式会社を設立 【売り上げもお金もないが、農家が法人だったら『カッコいいでしょ』というノリで法人化】

2012年10月→熊谷市産業祭 市長賞金賞を受賞(紅はるかが驚愕の焼き芋糖度42度を記録)

2012年11月→カツカツな直売所 サツマイモ専門店『芋屋TATA』 オープン (当初ハウスがなく、寒すぎて死にかける・・・(ーー;)2013年ハウスを作る)
DSC_2130.jpg

2012年11月→通販を開始

2012年12月→焼き芋の干し芋を販売開始。(香ばしさと驚愕の甘みでヒット商品となる)

2013年01月→埼玉県一番を目指すために、生産規模を3町歩に拡大。【また×2設備がないままに気合だけで規模拡大したので10回程死にかける・・・】


2013年04月→カツカツ直売所、芋屋TATAをリニューアル(ハウスで囲い、何とか風を凌げるようにする)
1407573767495.jpg


2013年04月→10品種『ひめあやか』『紅はるか』『紅東』『安納芋』『紅マサリ』      
         『鳴門金時』『パープルスイート』『太白』『クイックスイート』『すいおう』を作付け

2013年07月→異例のスピードで熊谷市認定農業者 取得

2013年09月→気合で干し芋、育苗用のデカハウス建設 自作
1407573777328.jpg

2013年09月→TATA芋を熊谷の特産品にするため、勝手に産地化プロジェクトを開始。地元農家とのイベント開催や熊谷飲食店との連携を行う!!
BaXA-DCCIAAtRlz[1]1407573749354.jpg

2014年03月→皆様に買って頂いたお金で生産設備を整える(調子に乗って買い過ぎて、久々嫁に殺されかける・・・)
1506729_495636010548580_636842426_n[1]


2014年04月→6品種『ひめあやか』『紅はるか』『安納芋』『紅マサリ』『鳴門金時』『パープルスイート』を作付け

2014年05月→直売所、芋屋TATAをリニューアル、デッキ、加工場をつくる

2014年08月→干し芋加工場、洗浄機置きばの作成
1407246851379.jpg1407246907558.jpg

2014年11月→売る!!ひたすら売る!!皆さんにお願いしまくって売る!!

2015年1月→店主がパグに似ているところからいつの間にかマスコットキャラに・・・
2015071822474378f.jpg

2015年04月→7品種『ひめあやか』『紅はるか』『安納芋』『紅マサリ』『鳴門金時』『パープルスイート』『あいこまち』作付け

2015年5月→土地拡大5町

2015年8月→新商品開発
S__7675908.jpg

2015年10月→新加工場建設.。より衛生的に。効率よく。。。
S__9183281.jpgS__9183273.jpg

2015年10月→東京PUGジャック決行。怒られまくる・・・が、やりきる。。。
10523329_758790987566413_6762619480822091031_n[1]12074777_758790940899751_406605272915229402_n[1]12115990_758829814229197_1774454294679724022_n[1]

2016年1月→第一回『干し芋1000個売るまで帰れま1000』チャレンジ!失敗
S__10764291.jpg S__10764296.jpg

2016年2月→第二回『干し芋1000個売るまで帰れま1000』チャレンジ!達成!!
S__10764292.jpg S__10764293.jpg S__46596118.jpg

2016年4月→生産規模拡大!鉄人な仲間が増えてさらに生産面積拡大5haに・・・

IMG_3788.jpg IMG_3680.jpg

2016年㋄→新たな取り組みの為に・・・夏店OPEN ペースト事業を本格化させる。

2016年6月→大人の事情で、思い出の詰まったビニールハウス店解体・・・

IMG_3597.jpg

2016年10月→芋屋TATA 楽天市場店OPEN

2016年11月→冬店OPEN
S__18325507.jpg

2016年12月→3度目の1000個売るまで帰れません。
IMG_4522.jpg

2017年1月→テレ東クロスロード出演
2017年2月→スポニチ掲載
2017年3月→埼テレ出演

IMG_4532.png IMG_4649.png IMG_4725.png

2018年 10月 初の海外販売。シンガポール伊勢丹で催事。

2018年 11月 芋屋TATA主催 産地化プログラム発動
          熊旬イベント開催
熊旬

2018年 12月 ニュースエブリ特集 出演。
         反響ヤバシ!!死ぬ寸前まで仕事した。路駐クレーム嵐だった。

2018年 3月 新宿高島屋【味百選催事】出店。

2018年 7月 新宿高島屋【サマーフーズフェスタ】出店。

2018年 9月 新宿高島屋【美味コレクション】出店。

2018年 9-10 丸広百貨店上尾店・川越店【全国うまいもの市】出店。

2018年 11月 ㈱東急百貨店 東横店 催事出店。

2019年 1月 西武池袋本店【味の逸品会】出店。

2019年 2月 NHKおはよう日本「朝ごはんの現場」出演。

2019年 3月 新宿高島屋【味百選催事】出店。

2019年 4月 SOGO大宮店 催事出店。

2019年 11月 埼玉農業大賞受賞

2019年 12月 「ディスカバー農山漁村の宝」受賞

2020年 12月 市長賞受賞

2021年 1月 農林水産大臣賞受賞

  

2021年6月 バナナ専門店「BATATA」・養豚所経営者による豚専門店「URENAINOBUTA」オープン予定








最新お知らせ情報

今期営業もゴールデンウィークまでとなります。

ゴールデンウィーク中の5/4(木曜)は特別営業いたします。
よろしくお願いいたします。

干し芋・人気の芋ケーキは楽天でも注文可能です。日頃のご褒美・ギフトにぜひご利用ください。


TATA PUG
【熊谷店舗】秋冬限定営業



【楽天市場店】

rakutennsozai.png

理念
【理念】

私達が欲しいのはお金では無く共感です。

私達は常に新しい農業の形を作る為の農家です。

農業は何処の国でもキツイ仕事に分類される為、どこの国でも後継者不足になっています。
世界では食料不足が深刻になっていきます。
私達は、食を守る農家の仕事を魅力ある職業にし、農業を若者が憧れる職業にする事が使命です。

だから私達は、今までに無い強烈な農業ストーリーを作って、農業の仕事の幅を増やし、さらに皆様に農業を知ってもらう事を仕事としています。
私達の会社は、農家としてサツマイモを作っていますが、売っているものはストーリーと希望です。

未来の農業の為に芋屋TATAは、存在しています。

芋屋TATA From JAPAN

プロフ
History of 芋屋TATA
h4pqHybtzaa4mot1467100395_1467100580.jpg
素直な気持ち
 【応援して下さる皆様への感謝】
いつも未熟者の芋屋TATAを応援してくださり、本当にありがとうございますm(__)m農業を改革して、農家(生産者)を増やしたい!!という大きな夢を持っていますが、なかなか思うようにいかず心が折れそうなになる事がよくあります。そんな時、応援して下さる皆様の顔を思い浮かべると頑張ることが出来ます。失敗事が多いTATAではございますが、これからも応援よろしくお願いいたします。必ず皆様に喜んで頂けるようなサプライズを起こします!!
カウンター