
TATAで提供される焼き芋は、那智の黒石で時間をかけて焼き上げる ”極 焼き芋”。
驚愕の糖度40度超えを記録した焼き芋は、他では中々食べる事が出来ません。
品種も、しっとり~ほくほくまで、2014年度は全7品種!!日替わりで焼きます。
お好みの品種を見つけてください。
100g=¥130 +消費税
驚愕の糖度40度超えを記録した焼き芋は、他では中々食べる事が出来ません。
品種も、しっとり~ほくほくまで、2014年度は全7品種!!日替わりで焼きます。
お好みの品種を見つけてください。
100g=¥130 +消費税
~全7種類~

芋屋TATA一押しの埼玉県推奨新品種!
食感はややしっとりの食べきりサイズの小ぶりなお芋です。
糖度は30度くらいです。焼きあがるのに時間がかかります。
『上品』という言葉がぴったりです。

2012年度 熊谷市産業祭 市長賞受賞!!
甘味が強く、口当たりが良いです。2012年度は糖度42度を記録!
食味や芋の外観などの特性が既存品種より“はるか”に優れることから、
品種名を「べにはるか」と命名されました。
芋屋TATAの極焼き芋の中で1番の人気を誇ります。

今ネットで人気の鹿児島県の種子島を代表するさつまいもです。
鹿児島県ではオレンジ芋ともいわれ古くから親しまれてきました。
焼き芋はねっとりとした食感で、糖度が高い芋です。
スイーツなどのお菓子作りにも適しています。

色、形、味がよく栽培しやすい品種です。
肥大が早く、貯蔵性にも優れています。
栄養分はビタミンCやB1が多く含まれ、食物繊維も豊富に含んでいます。
焼き芋はもちろん天ぷらにしてもおいしく、和菓子洋菓子の材料にも最適。

蒸しいもの食感が柔らかで、甘みが強く、食味に優れています。
外観も良く条溝もほとんどありません。
青果用として、全国のかんしょ作地域に適しています。
お子様のおやつに蒸し芋としてどうぞ。

食味・形状・大きさの揃いも良く、青果用に適しています。
焼き芋、料理やお菓子になどに幅広く利用して楽しく食べて頂けます。
多収で外観が優れ、アントシアニン色素を含み、
「アヤムラサキ」等の加工原料用有色素品種の混合を避けたほうがいいです。

言わずと知れた定番品種!
蒸しいもの肉質は粉質で繊維少なく、甘味が強く、食味は極めてよいため、
最近、青果用として市場で好評です。
芋が大きくなりやすく芋掘りに使われ、お子様達を喜ばせます。